ヤマト運輸からの『お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】』というメールは迷惑メールの場合があります!
実際に荷物が届く際にヤマト運輸からメールが届きますが、本物のメールもタイトルが『お荷物お届けのお知らせ【受け取りの日時や場所をご指定ください】』なのです。
そのため一見本物のように感じてしまいますが、焦って「再配達依頼」をクリックしないように気をつけて下さい。
本物との違いを説明していきますね。
送信元アドレス
送信元アドレスを確認してみて下さい。
ヤマト運輸からメールが届く場合「@kuronekoyamato.co.jp」のアドレスが使用されています。
ヤマト運輸から送られてくるメールには「.com」は使用していないと明記してありましたので、ご確認くださいね。
タイトルに数字
ヤマト運輸を装ったメールには、いくつかパターンがありますが、タイトルに複数桁の数字が入っているものもあります。
公式から送られてくるメールのタイトルに、複数桁の数字を入れることはないそうです!
宛名がないかアドレスのみ
このような迷惑メールには大抵、宛名が書かれていません。
通常は「◯◯様」のように個人名が書かれているはずですよね><
本物のヤマト運輸から届いたメール↓
偽物のメール↓
また、「(メールアドレス)様」という場合もあります。
これも宛名がないのと同様に、個人名が書かれていないので本物ではないと判断して下さいね。
本文の内容が不自然
私の元に送られてきた、ヤマト運輸を名乗ったメールには不自然な文面が目立ちました。
- お客様が送信された荷物に関しまして、宛先不明という状況の陥ってしまったようで、大変残念でございます
- 宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています
- 状態:ご更新を待っております
正式なメールとしては、不自然な言い回しですよね。
「大変残念でございます」「配送できないことになっています」など、大企業から顧客に送られてくるメール文としては粗末に感じます。
「◯時間以内に」など煽ってくる
このような迷惑メールは、「◯時間以内に手続きをしないとアカウントロックされる」など焦らす文面が必ず入っています。
実際にヤマト運輸が再配達依頼や受け取り日時を変更する際に、金額を請求してくることはありません><
迷惑メールへの注意喚起の文面
最近送られてくるヤマト運輸の詐欺メールには、迷惑メールへの注意喚起文が載せられています。
あたかも、本物のように巧みに装っているのが気をつけなければいけないポイントです。
この文面があるからと言って決して信じないようにして下さい><
まとめ
今回のヤマト運輸からのメールは、タイトルが本物のメールと全く同じなのでパッと見では判別が付きにくく感じた方も多いのではないでしょうか?
ですが、実際によく見てみると「あなたが送信した荷物が宛先不明」など、身に覚えのない文面だったり、言い回しが不自然な点が見受けられることがほとんどです。
焦って対応してしまわないように、落ち着いて確認してみてくださいね。
不審な点や不明なことがあれば、直接ヤマト運輸に問い合わせてみて下さい!