七五三ではママはどのようなバッグが持つのがふさわしいのでしょうか?
色だけでなく大きさや形も迷ってしまうのではないでしょうか^^
お子さんが小さいうちは何かと荷物が多くなりがちですが、かといってカジュアルな大きいバッグを持つわけにもいかないですよね><
こちらでは、七五三でママが持つバッグにふさわしい色やオススメのブランドをご紹介してきます♪
七五三のママのバッグの色は?
七五三でママがもつバッグの色や選び方についてお伝えしていきますね。
黒・ネイビー・ベージュ・グレージュ・アイボリー
これらのようなベーシックな色が使い回しも効きやすく、合わせやすいバッグの色です^^
バッグの色の決め方については、
- スーツやワンピースと同系色で合わせる
- 靴と合わせる
- 差し色として衣服や靴とは別の色にする
これらのパターンが考えられます。
①の場合は、例えばスーツやワンピースがグレーならグレージュ、白や薄いブルー系であればネイビーといった具合に合わせるとバランスが良くなります。
黒色のバッグは基本的に何にでも合わせやすく全体を引き締めてくれるという利点がありますが、黒ばっかりの衣服に黒のバッグを合わせると写真に写ったときの印象が暗くなってしまいがちです。
黒のスーツやワンピースを着る予定で暗い印象になるのが気になる場合は、ベージュ系の淡い色味のバッグを合わせるだけで柔らかい雰囲気になりますよ^^
②に関しては、日常的なファッションにおいても有効的な手段で、靴とバッグの色を揃えると整った印象になります^^
③は同系色にまとめられた衣服や靴とはまったく別の色のバッグを差し込むことで、アクセントになってくれるという手法です。
③はオシャレな雰囲気が感じられるコーディネートですが、ある意味センスが問われるやり方でもあります><
- 大きすぎないサイズ
- ファスナーやボタンなどで閉まるもの
- 無地
- ビビッドな色はNG
- ハイブランド=フォーマルではない
サイズについてですが、小さいお子さんがいれば「飲み物・タオル・オモチャ・ミルク・オムツ」などママの持ち物以外にも必要になってくるものがたくさんありますよね。
ですが、A4サイズに収まるほどのバッグになるとフォーマルからは少し遠のいてしまいます><
そういう場合は、メインのフォーマルバッグとは別にサブバッグを持つことをオススメします♪
サブバッグは写真に映るときはどこかに置いておく、パパや親族の方が同行する場合は代わりに持ってもらうなどの対策もあります^^
軽くて丈夫な黒のサブバッグが一つあれば、慶弔用だけでなく卒入園式にも活用できますよ!
また、ハイブランドのバッグは上質なのですが、カジュアルなものも多くロゴがはっきりと目立つようなものはあまりフォーマル向きではないものもあります。
もちろん、ハイブランドのものでブランド名などがさり気なく品のあるものはフォーマルバッグとしてお使い頂けますよ^^
ハイブランドではなくても七五三にふさわしいバッグはたくさんありますので、続けてご紹介していきますね。
七五三のママのバッグのオススメのブランド
七五三にオススメのバッグのブランドはこちらです。
ペレンネ(PERENNE)
丸みを帯びて可愛らしく、シンプルで飽きのこないデザインです^^
型崩れしにくく、中も仕切りが細かくあるので小物を整理しやすく機能性は抜群です。
サイズは6種類から選べるので、ご自身の使いやすいサイズを選んでくださいね。
全部で10色展開されており、付属のストラップをつけるとショルダーバッグにもなるので普段使いにも向いているバッグですよ♪
アビアント(a bientôt)
牛革で作られた上質なバッグです^^
黒とグレージュの2色展開されており、マチがしっかりあるので見た目以上の収納力があります。
ストラップを付けてショルダーバッグにすると、カジュアル使いにも変身します。
メイン用のものに加え、A4サイズ対応のサブバッグを選ぶこともできますよ。
マルコビアンキー二(MARCO BIANCHINI)
職人による手作りのバッグに特化したイタリアのブランドです^^
上質なレザーの風合いが生かされた作りで人気のバッグですよ♪
飾り気のないデザインが高級感を保っていますね。
マグネット開閉になっており、内側にはファスナーポケットもついています。
ヴィータフェリーチェ(Vita Felice)
フォーマルなタイプのものからカジュアルなものまで数多くのバッグを展開しているブランドです。
こちらのネイビーのバッグは雑誌『GINGER』にも取り上げられた人気の商品です^^
上品で落ち着いたデザインで通勤スタイルにも合います♪
ファスナー開閉でマチがしっかりあるので、長財布や500mlのペットボトルも横向きに収納できます。
ジャンニノターロ (GIANNI NOTARO)
イタリア製のバッグでハイクオリティーなレザー製品です^^
リッチな印象を受けるバッグは、イベントを控えたママだけでなく働く女性にも人気ですよ。
ワンハンドルのデザインがフォーマル感を演出していますね♪
上質で落ち着いた雰囲気がお好みの方にオススメのバッグです。
イウハ(IUHA)
牛革で作られているにも関わらずリーズナブルな価格で提供されています^^
シュリンク加工と言ってレザー特有の傷やシワが目立ちにくく施されており、耐久性が高いところが特徴です。
シンプルな四角いデザインがスマートさを演出してくれます♪
中には仕切りポケットもあるため機能面も充実していますよ。
七五三のママのイヤリングやアクセサリーについてはこちらの記事をご覧ください♪
七五三のママの髪型についてはこちらですよ♪
七五三のママのワンピースやスーツの色についてはこちらを参考にしてくださいね♪
七五三のママのワンピースはレンタルも出来ます♪
七五三のママのワンピースで大きいサイズをお探しの方はこちらもご覧ください♪
七五三のママのバッグの色は?オススメのブランドもご紹介!まとめ
ママが七五三で持つのにふさわしいバッグについてご紹介させて頂きました。
特別なフォーマル感を大切にしたいのはもちろんですが、せっかくですから出来れば使うシーンが多いバッグにしたいですよね^^
ハイブランドのものでなくても、上質で落ち着いた雰囲気のバッグはたくさんありますよ。
ご自身の予算に合ったバッグを見つけてみてください♪