女優の新山千春さんが真剣交際しているという事実を公表されましたね。
お相手の方は20代の一般男性の方ということで、どのような人なのかネットでも騒がれているようです。
そして何よりも、彼氏さんとの出会いのきっかけがマッチングアプリというところに世間の皆さんの注目が集まっています!
マッチングアプリは近年よく耳にしますが、芸能人も利用しているということに一番驚いたのではないでしょうか?
そしてマッチングアプリって実際はどうなのでしょうか?
これから活用するか検討しておられる方のために、マッチングアプリについて知っておくべきことをご紹介していきますね。
新山千春と彼氏の出会いはマッチングアプリ

新山千春さんが再婚も視野に入れている交際相手がいることを公表しました。
その方は20代の一般男性で交際期間は3年ほど、とのこと。
20代一般男性とはマッチングアプリを通じて知り合ったのがきっかけで、交際に発展しました。
かつて「新山小春」名義で子役として活躍していた娘さんも懐いているそうですよ♪
新山千春さんについて
- 1981年青森県生まれで現在は41歳
- 1995年に第20回ホリプロスカウトキャラバン特別賞を受賞し、芸能界入り
- 2004年にプロ野球・西武の1軍内野守備走塁コーチを務める黒田哲史氏(現在47歳)と結婚
- 2006年に長女を出産
- 2014年に離婚
- 2021年に女優デビュー25周年の節目で、写真週刊誌「FLASH」で約20年ぶりに水着グラビアなどに挑戦し話題を集めた
それでは、新山千春さんも活用していたというマッチングアプリですが、マッチングアプリについていくつかご紹介していきますね。
マッチングアプリとはどういうもの?

マッチングアプリとは
マッチングアプリとは、会員として登録することによって出会ってみたい人を探すことができるツールです。
最近では出会いのツールとしてだいぶ浸透してきましたよね
プロフィールに年齢・住んでいる地域・職業・趣味などを記載して公開するため、自分と合いそうな条件の人を絞り混んで探すことができますよ。
女性会員は無料・男性会員はだいたい3500~4500円/月というアプリが多いようです。
(アプリによっては女性男性どちらも無料のものや、逆にどちらも無料のものもあります)
マッチングアプリを利用したことがある人はどれくらい?安全なの?
婚活応援居酒屋と呼ばれる相席屋をご存知ですか?
相席屋とは出会いを求めている独身男女が訪れるマッチング居酒屋のことで、婚活パーティーや合コンより敷居が低いと若い方にも人気なのですが
相席屋会員さんで出会いを求めている独身男女のうち、
- 「マッチングアプリを利用している」
- 「マッチングアプリを利用していた」
と回答した方は約8割もいたそうです!
マッチングアプリを利用する利点は?本当に出会えるの?
マッチングアプリを利用する利点はこちらです。
- スマホやPC1台で出会うことができる
- 周りの人に話さなくても出会いを探すことができる
- 実際に会う前にメッセージでやり取りができる
- 初めから趣味趣向が合う人と会える
- 女性は無料で登録できるものが多い
「本当に出会えるの?」という疑問をお持ちの方も多いかと思いますが、マッチングアプリについて口コミをされている方のうち約7割が「出会いがあった!」と回答しています♪
マッチングアプリの探し方

いざマッチングアプリを探そうと思っても、たくさんありすぎて自分に合うアプリがどれなのか分からないですよね。
こちらでは目的別に会員数の多い代表的なアプリをご紹介していきます。
<恋人が欲しい人向けマッチングアプリ>
<結婚相手を探したい人向けマッチングアプリ>
他にもマッチングアプリはたくさんありますが、会員数もある程度揃っている代表的なものをご紹介させて頂きました。
ちなみに新山千春さんは、自分が芸能人ということを知らない方との出会いを求めて海外のマッチングアプリを利用されていたそうです!
海外のマッチングアプリもご紹介しておきますね。
- Badoo:全世界で3億3000万人以上の会員数を誇る、世界最大級のマッチングアプリサービス。アメリカやヨーロッパ全土で広く利用されています。Badooアプリはこちら
- Zoosk:アメリカ発のマッチングサービスで、3800万人以上の会員。イギリスやイタリアでも支持されています。Zooskアプリはこちら
- LOVOO:ドイツで人気のマッチングサービス。イタリア・フランス・スペインなどでも多く利用されています。日本語対応はしていません。LOVOOアプリはこちら
(2022年4月21日追記)
マッチングアプリを利用するときのコツ

マッチングアプリを利用するときのコツを2つお伝えしておきますね。
⭐︎第一印象を左右するプロフィールの写真はとても大切です
もちろん「趣味が似ている」「好きな食べ物が同じ」などの人間性を先に知ることが出来るのがマッチングアプリの良いところですが、写真の印象によって見え方がだいぶ変わってしまうのも事実です。
イケメンであるとか美人である必要はありません!大切なのは「清潔感」「誠実さ」などが伝わってくる写真かどうかです♪
⭐︎相手のことを信用できるか考えてみる
セキュリティ面はだいぶ強化されているものが多いですが、実際に会う前に「不審に思う点はないか」「人が少ない場所に誘われていないか」なども頭に入れておきましょう。また相手のことを信用する前に個人情報を教えないように気をつけましょう。
男性目線から考えると、相手の女性がいわゆる「タダ飯目的」ではないかと感じることもあるようです。こういう点が気になる方は、女性も有料のマッチングアプリを探してみるのがいいかもしれません。
新山千春も彼氏を探していた!マッチングアプリって実際どうなの?まとめ
新山千春さんが20代の一般男性との真剣交際を発表され、出会いのきっかけがマッチングアプリということで、マッチングアプリって実際どうなの?というところをご紹介してきました。
意外と「出会いがなくて困っている」という方は多いのではないでしょうか^^
実際にマッチングアプリをきっかけに結婚をした方の話もよく聞きます。
とりあえず登録だけしてみて、様子を見てみてもいいかもしれませんね。
少しでも参考になっていれば幸いです♪
新山千春さんのYouTubeチャンネル「CHIHA ROOM」の編集にも携わっていて、半同棲に近い状態のようですよ^^